目次

再下請負通知書の書き方、記入例 一人親方版

一人親方でも再下請負通知書の作成が必要ですが、事業所として記載する場合とは異なります。

以下で一人親方が作成する際の注意点を説明します。

会社、工事情報

会社名(屋号)はあれば記入しますが、ない場合は個人名を入力すればOKです。

工事名称、工事内容、工期、契約日を記入します。※契約日は注文請書の日付です。

建設業許可の情報

通常、建設業の許可は取得していないはずですので、ブランクでOKです。斜線で消してもOKです。

健康保険等の情報

保険加入の有無についてですが、国民健康保険、国民年金の場合は、上の画像の通り

  • 健康保険
  • 厚生年金
  • 雇用保険

全て「適用除外」でOKです。

また、「事業所整理記号等」はブランクでOKです。

ここでの健康保険等の加入状況とは、事業所として記載することが前提の項目なので、一人親方の場合はこのようになります。

国保や国民年金の情報を記載する方もいますが、記入不要です。

「営業所の名称」については、自身の名前を入れればOKです。

 

以下のサイトを参考にしています。

国土交通省 社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインのQ&A(平成24年9月27日現在版)
https://www.mlit.go.jp/common/000225414.pdf

施工体制台帳の中で、一人親方については国保の番号を記載するのか?

施工体制台帳及び再下請負通知書におけるチェックは、事業所単位での加入状況を確認するものであることから、いわゆる一人親方が事業主として受注した場合には、「保険加入の有無」欄の「適用除外」を○で囲み、「事業所整理記号等」欄のうち各保険の番号欄は空白のままとします。

 

担当者に関する情報

  • 現場代理人
  • 安全衛生責任者
  • 雇用管理責任者

に自身の名前を入力します。

主任技術者については、建設業の許可を取得していない場合は、なし(ブランク)でOKです。

専門技術者もブランクでOKです。

外国人に関する情報

全て「無」でOKです。